9月30日 クレーン車の日☆彡 運動療育 発達支援 コミュニケーション ADHD アスペルガー ダウン症 自閉症 常総市 つくばみらい市 坂東市

今日も秋晴れ!!

 

朝晩は冷えますが、日中はとても過ごしやすかったですね(・∀・)

 

そろそろ衣替え・・・

 

タンスの整理をしなくては・・・🧥

 

 

 

 

 

 

 

さて!今日も元気なお友達の入室です🎵

 

午前は未就学の男の子たち!

 

とっても元気で、追いかけっこやボール遊びなど、たくさん触れ合いながらコミュニケーションを取ました(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動あそびのご挨拶もしっかりと✨

 

GO!STOP!!で体を温めて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットはトンネルやトランポリン♪高さのある平均台や跳箱など・・・

 

たくさんの運動道具が設置されると、おめめをキラキラさせて『はやく行きたい!』とアピール(*^▽^*)

 

どれも楽しく参加できました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後も元気なお友達の入室です🌸

 

未就学のお友達は、小学生のお兄さん達が入室するまでたっぷり自由時間があるので・・・

 

一足先に運動あそび!

 

マンツーマンの運動は、先生を独り占めできるので嬉しそう💛

 

 

 

 

 

 

 

小学生のお友達が入室すると、教室は一気に賑やかになります(*^▽^*)

 

時間を見て、宿題に取り組んだり、おもちゃで遊んだり☆彡

 

きちんと自分で時間配分します✨

 

 

 

 

 

ご挨拶もきれいに並んで

 

『これから運動あそびを始めます!』と、声を揃えます(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のサーキットテーマは

クレーンの日(9月30日 記念日)

一般社団法人「日本クレーン協会」と公益社団法人「ボイラ・クレーン安全協会」が1980年(昭和55年)に制定。

日付は、1972年(昭和47年)のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布されたことにちなむ。

1967年(昭和42年)に日本クレーン協会は「旧クレーン等安全規則」が1962年(昭和37年)に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定した。これがこの記念日の始まりである。

その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。両協会を所管する労働省(現:厚生労働省)から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年(昭和55年)に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。

クレーンの操作や製作などに携わる関係者が、労働災害防止の認識を高めて安全作業の周知徹底を図る日。「クレーンの日」のポスター用写真及びスローガンについて広く一般から応募し、関係事業所などへ配布している。また、「クレーンの日」の事業の一環として「全国クレーン安全大会」などが開催される。

「クレーンの日」ポスター

 

 

 

 

 

 

 

教室の男の子は乗り物好きがたくさんいます🚙

 

みんな嬉しそうにお話を聞いています👂

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!工事現場で働く車になりきってみましょう🚘

 

 

まずはブルドーザーに変身!!

 

キャタピラーを上手に操縦しないと、進行方向が曲がってしまいます・・・

 

方向を確認しながら進んでね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デコボコ道を、ロードローラーできれいに直しましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっともっとデコボコ道!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はクレーン車!!

 

現場監督に指定された働く車を、クレーンで持ち上げます(∩´∀`)∩

 

現場まで持ってきてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの働く車になりきって、おなかはペコペコ☆彡

 

みんなで食べるおやつは美味しいね(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もたくさん運動しました(●´ω`●)

 

楽しかったね💛