こんにちは。今日も湿った風が吹いて蒸し暑い一日でしたね。
それでも8月もあと1日となりました。長かったようで短かった夏休みも明日で最後ですね。
夕日やセミの鳴き声も秋めいて来て、夏の終わりを感じて、なぜか切なくなるのは私だけでしょうか?
本日も元気一杯のお友達が来てくれました。
運動遊びの前は自由時間です。思い思いの遊具で遊ぶ事も思いやりやルールを学ぶ良い機会です。
運動遊び前に片づけを行います。気持ちが切り替わるように紙芝居を導入として行います。
紙芝居の後はしっかりとした姿勢で挨拶を行います。
いよいよ運動遊びに入ります。
先ずはストレッチから。手を繋いで大きな輪を作る事で、バランス良くストレッチに必要な空間を作ることが出来ます。
上半身・下半身、バランス、瞬発力、少しずつ取り組む事で全身を軽く解します。
ストレッチが終わったらサーキットの準備をする間、生活道具絵カードで療育です。
日頃は絵を見て道具の名前を答えてもらいますが、本日は道具の特徴を口頭で説明しその道具がなんであるか答えて頂きました。
かなり難しい道具もありましたが、少しのヒントで正確に答えることが出来ました。
サーキットの準備が整ったら、股関節の柔軟に効果のある「アヒル歩き」から取り組みます。
しっかりと腰を落として両手を広げてバランスを取りながら進みます。
フープを使って「カンガルージャンプ」にも取り組みます。フープをしっかり見据える事で何所に着地するかも認識することが出来ます。
フープを使って、同様に「クマ歩き」「一つ飛ばしジャンプ」等も行います。
ロープを使って「グーパージャンプ」。ロープを踏まないように気を付けてジャンプする他に、しっかりと腰を落としたり、手足を広げたりと、複数の指示を理解する難しさがあります。
その他、お子様の力や様子に応じて、特定の部位に負荷が掛からないような運動も提供します。「らっこ」は上肢に負荷が掛からない運動ですが、しっかりと肩と足でバランス良く床を捉えないと前には進みません。また、ロープからはみ出さないようにする感覚も養うことが出来ます。
次の運動に移る前に、お友達のリクエストからフープを使ってのスーパーマンを行いました。
重い私の身体もお友達が協力してしっかりと引っ張ってくれました。
次の運動は、「鉄棒」と「トランポリン」
「ツバメ」「ブタの丸焼き」「ぶら下がり」「コウモリ」等、そのお子様に合わせた運動を提供します。
トランポリンは跳ぶタイミングを図るために、また、順番や数のルールを学ぶために、そして楽しくジャンプするために行いました。
最後は、「ドッシ~ンジャンケン」のゲームです。
平均台の上でドッシ~ンぶつかった所でジャンケンをします。とても盛り上がりました。
ご挨拶の後は、午前中のお友達はおやつの時間です。かき氷も食べましょう。
「美味しくな~れ!」とおまじないを掛けながら氷を削ります。
帰りの会まで自由時間。読書をしたりトランポリンで遊びます。
一日利用のお友達は、お弁当を食べた後は大好きなボールで遊んだり、紙吹雪を作ったり、午後の運動で使う道具を話し合ったりして有意義な時間を過ごしました。
ご挨拶の後はジグザグ平均台から取り組みます。
続いては、みんなで作ったフープジャンプ。最後はジャンプしながら反転します。格好良い!
1つ飛ばしジャンプも上手に跳ぶ事が出来ています。
そして、バランスを養うためのロープ渡り。しっかりと両手を広げて前方を見て進みます。
跳び箱についても、一人一人の希望を聞いて一段~三段までの高さを提供します。
跳び箱の次はマット前転です。しっかりと後頭部をマットにつけてから回ります。
運動の最後は午前中にも行った「ドッシ~ンジャンケン」です。やはり白熱したゲーム展開となりました。
午前中のかき氷を羨ましそうに見ていたお友達。午後もかき氷を食べましょう。
お友達にかき氷を食べさせてくれる優しい一面も観られました。
今日も一日楽しかったね。