7月17日 運動療育 コミュニケーション 発達障がい 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類

こんにちは☀

本日は1日太陽が顔を出してくれてとても良い天気でしたね🌞

 

今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました⭐

子どもたちも少し運動しただけで汗をかいていました💦💦

 

今日の自由時間の様子

 

プラレールを繋げて遊んだり

積木を重ねてあそんでいます🎈

 

7月の工作も順調に進んでいます🪼🫧🧊

 

それでは運動を始めていきましょう❕

今日の運動のテーマは

『東京の日』

です🗼

 

東京の日(7月17日 記念日)

1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称された。

江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(1枚目)

この「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)は、天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、地名も「東京」と改称するという内容である。「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味である。

表記は「東京」に決まったが、読み方については特に決まりがなく、初めは「とうきょう」ではなく「とうけい」と発音することも多かった。その後、国語の教科書で「東京」の振り仮名が「トーキョー」と表記され、混在はなくなった。

しかし、この詔勅が発せられた年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都に反対するなど、東京が名実ともに首都となったのは廃藩置県が行われた1871年(明治4年)のことである。また、「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことであった


 

ごあいさつから始めましょう🪄✨

 

東京までなにで行こうかな🎶

TX?JR??どれにしよう💭👀

 

電車で駅を乗り継いで目的地まで行こう🚃💨

 

上野動物園に来ました❕

色んな動物がたくさんいるね🐻🐊🐦

 

バスで次の目的地へ~

 

東京スカイツリーまでやってきました❕

スカイツリーから見る景色は綺麗だね🏙️🗼

 

また元気に運動しようね🔥👋