お日様が出て、暖かな日でしたね。
今日からお弁当持ちのお友だちが入室。
宿題・読書・ジグソーパズル・バランスボールなどを楽しみながら運動あそびまで時間を過ごしました。



今日の始まりの会は、紙芝居の「三匹のこぶた」を情感たっぷりの読み聞かせに小さいお友だちはハラハラしているのが伝わって来ていました。
おまけはみんなの大好きな、食べ物カード・物の名前カードを使っての「はっきりした発音・概念を広げる・しりとり」などを年齢に応じた対応でのことばあそびでした。


運動あそびは輪を作ってのストレッチからです。

その後は、①平均台を「飛行機のように腕を広げて歩く」「後ろ向きでそーと歩いて行く」





②不規則に並べたフープを良く見て「グーやパーでジャンプする」「ケンケンでいく」





③ロープ道を「くまさんで」「片足クマさんで」か「タクシーを運転して」






④ロードローラーになっての丘登り
でした。



休憩中に窓ふきの段取りをしている職員を見つけると、小学生のお友だちは「やりたい!やりたい!」という事で新聞紙を濡らしての窓ガラスへのお絵描きが始まりました。
「おしまいにして、お昼にしよう」の声掛けをする頃にはすっかりなった窓でした。

午後は風もなく福岡堰のさくら公園の遊具で遊んできました。
マイペースで次々遊具を楽しむお友だち・「次はクルクルすべり台に行こう」と連れ持って楽しむお友だち・先生とゆっくり散歩するお友だち・・・帰る前にはいつの間にか全員土手に集まって土手登りを楽しんで帰ってきました。








オヤツを食べた後は、休憩を兼ねて、お帰りまで思い思いに過ごしました。

ことしもあと二日で終わりですね。今日で今年のこどもプラスがおしまいの人と「良いお年を!」と挨拶してのお帰りでした。












