今日は風が強いものの、日の当たる教室はとても暖かでした☀
祝日ということで、午前から元気なお友達がたくさん入室です(^_^)/
自由時間はプラレールやトミカ・ブロックなどで仲良く遊びます。
オモチャの貸し借りもずいぶんとスムーズにできるようになりました✨
運動あそびの時間になると、あっという間にお片付けが出来る子供達✨
ご挨拶もみんな正座で格好良い!!
今日のGO!STOP!!は一列に並んで進みました=3
前のお友達を追い越したい気持ちもあるけど・・・
がまん!がまん!!ルールもしっかりと守ります(`・ω・´)
サーキットテーマは
富士山の日(2月23日 記念日)
パソコン通信Nifty-Serve内の同好会「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が1996年(平成4年)1月に制定。
これとは別に、山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月に、静岡県が2009年(平成21年)12月に制定。
日付は「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせと、この時期、富士山がよく望めることから。記念日は「山の展望と地図のフォーラム」が制定した日として、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
このフォーラムでは、オンラインを通じて、全国一斉に富士山の見え具合をネット上で報告し合うなど、富士山をテーマとした活動を活発に行っている。フォーラムの中に「富士山の広場」を新設したことがきっかけとなって、新設記念イベント「富士山の日」を催した。
現在、山梨県・静岡県ではそれぞれ「富士山の日条例」において「富士山の日」を定めている。富士山の豊かな自然・美しい景観、富士山に関する歴史・文化を後世に引き継ぐこと目的としている。
この日には山梨県・静岡県の両県のおいて、富士山の後世継承に向けた運動を全国に広げていくため、「富士山の日」フェスタを開催している。富士山世界遺産センターによる研究成果発表や記念講演などが行われる。
富士山について
富士山は、日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選に選定されている。また、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山:信仰の対象と芸術の源泉」の名称でユネスコの世界文化遺産に登録された。日本の文化遺産としては13件目である。
お天気も良いので・・・
めざせ!富士山!!山登りにレッツゴー!!
まずは段ボールタクシーで富士山の麓を目指します⛰
樹海に入らないよう、しっかりとハンドルを握って進んでね!!
ほそーい橋発見!!
落ちないようにゆっくり揺らさないで~💦
やっと着いた富士山山頂!!⛰!!
大きく手を振って・・・
『おぉ~~~~~~い!!!』
下山は上りよりもキツイのです!!
山間を下ったり登ったり・・・
隣は崖(+o+)
落ちないように進みましょう💦
途中、自然に沸いた温泉があったので・・・
温まってから帰りました♨
おやつもみんなで☆
『いただきまーす!』
お弁当time🎵
午後は下妻市にあるやすらぎの里公園までお出かけしました🌸
水海道教室から車で約30分!
お出かけ前のお約束をして、いざ!出発!!
道中、隣を走る初心者マークのお姉さんギャル達を応援するお友達。。。
ねえねえ!隣にもギャルがいますけど・・・??
なんて言ってるうちにもう到着(∩´∀`)∩
風が冷たかったので、一瞬躊躇しましたが。。。
公園であそび始めると、子供達を追いかけているうちにポカポカ体が温まる!!
たくさん走り回ったので、おやつも美味しく食べられました☆彡
今日もたくさん運動しました(●´ω`●)
楽しかったね💛