こんにちは☀
今日も1日雨でとても寒い日でしたね☔
いきなり寒くなったので風邪など気を付けて過ごしてくださいね
今日も元気なお友達が沢山来てくれました🌟
寒い日は体を動かすのが一番だよね❕
それでは運動がんばっていきましょう🔥🔥
今日の運動のテーマは
『世界郵便の日』
です✉
世界郵便の日(10月9日 記念日)
郵便に関する国際機関である万国郵便連合(Universal Postal Union:UPU)が1969年(昭和44)に「UPUの日」として制定。
その後、1984年(昭和59年)に「世界郵便の日」と名称を変更した。国際デーの一つ。「世界郵便デー」または「万国郵便連合記念日」ともされる。英語表記は「World Post Day」。
1874年(明治7年)のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便条約によって万国郵便連合(UPU)が発足した。本部はスイスの首都ベルンに置かれている。加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度を司る。最も古い国連の専門機関の一つである。
UPUの設立によって、次の3点が合意形成された。①地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。②国際郵便・国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。③国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。
特に切手を貼った郵便物については、どの国家の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めている。また、UPUでは国際返信切手券の発行事務などを行っている。
日本は1877年(明治10年)6月1日にアジア諸国として初めて加盟した。国連の設立後、1948年(昭和23年)にUPUは国連の専門機関の一つとなり、2013年(平成25年)9月時点で、192ヵ国が加盟している。
ご挨拶から始めましょう💡

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0004

DSC_0005

DSC_0006

DSC_0008

DSC_0007
お手紙が沢山落ちてる👀
配達しないといけないお手紙を拾いましょう🌟

DSC_0009

DSC_0011

DSC_0013

DSC_0015

DSC_0017

DSC_0018

DSC_0020

DSC_0022

DSC_0026

DSC_0045
お手紙を運んでいきます🏍

DSC_0010

DSC_0012

DSC_0014

DSC_0016

DSC_0019

DSC_0021

DSC_0023

DSC_0025

DSC_0046
落とさないようにきをつけて~❕

DSC_0047

DSC_0044

DSC_0036

DSC_0035

DSC_0033

DSC_0039

DSC_0029

DSC_0024

DSC_0041

DSC_0042
しっかり持って。。。

DSC_0054

DSC_0052

DSC_0043

DSC_0040

DSC_0038

DSC_0037

DSC_0034

DSC_0032

DSC_0031

DSC_0027
バイクで配達❕

DSC_0064

DSC_0062

DSC_0060

DSC_0058

DSC_0055

DSC_0048

DSC_0030
ポストに投函して完了です✋

DSC_0066

DSC_0065

DSC_0063

DSC_0061

DSC_0049

DSC_0050

DSC_0051

DSC_0053

DSC_0056

DSC_0057
今日も1日運動頑張りました❣
また元気に遊びに来てね(=゚ω゚)ノ