ゴールデンウィーク、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
今日から6日までの連休のご家庭も多いのでしょうね
朝から元気いっぱいのお友達が入室です🎵
午前は教室内で運動あそび☆彡
ご挨拶をして、ストレッチ&GO!STOP!!

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
サーキットテーマは
ごみの日(5月3日 記念日)
日付は「ご(5)み(3)」と読む語呂合わせから。
ごみとは、使って役に立たなくなった紙くずや食べ物のくず、その他の廃棄物のこと。ものの役に立たず、ないほうが良いものという意味がある。
ごみの種類としては、燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみ、資源ごみ(プラスチック、アルミ缶・スチール缶・びん、ペットボトル、古紙)などがあり、一般家庭から出るごみの分別方法は自治体によって異なる。これは1970年(昭和45年)に制定された「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、各市町村でその地域の実情に応じて適切な一般廃棄物の処理計画を行うことが定められているためである。
ごみを資源として再利用する(リサイクル)という考えは昔からあり、江戸時代には、使い終わった紙を捨てずに回収して、紙として漉(す)き直して、ちりがみなどとして利用することなどが行われていた。
あっ!あんな所にゴミが落ちてる!!
ゴミ拾いにレッツゴー🚙=333

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
拾ったゴミを落とさないようにフープジャンプ!
トランポリンジャンプでも落しません!!!

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
ゴミ処理場ではクレーンでゴミを運びます★

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
ベルトコンベアに乗せて分別しましょう👀

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
午前の運動もばっちり(`・ω・´)b
午後は取手市岡堰こいのぼりプロジェクトにお出かけしました(*´ω`*)
去年も行ったこいのぼりプロジェクト
大きなこいのぼりや、持ってきたお小遣いで綿あめやかき氷を購入✨
こども達の嬉しそうな表情がなんとも癒されました(●´ω`●)

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera

Digital Camera
今日もたくさん運動しました(●´ω`●)
楽しかったね❤