今日も朝から元気なお友達が入室です🎵
自由時間は工作やおままごと。
今日は久しぶりに粘土あそびもしました(*´▽`*)
さて!本日午前は見学のお友達も仲間入り(*´ω`*)
ご挨拶をして、運動あそび開始です!
サーキットテーマは
納豆の日(7月10日 記念日)
関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981年(昭和56年)に制定。
その後、東京都荒川区荒川に事務局を置く全国納豆協同組合連合会(納豆連)が、1992年(平成4年)に改めて全国的な記念日として制定。
日付は「なっ(7)とう(10)」(納豆)と読む語呂合わせから。納豆連は、この日とは別に「い(1)と(10)」(糸)と読む語呂合わせから、1月10日を「糸引き納豆の日」としている。
納豆について
「納豆」は、よく蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品である。様々なものが存在するが、一般的に「糸引き納豆」を指す。近年では健康食品としても注目を集めている。
納豆大好き❤
納豆にはネギが必須!
緑のボールは『ねぎ』
赤のボールは『うめぼし』
黄色のボールは『おしんこ』
どれも納豆にばっちり合うんです🤤
持ってきた薬味を落とさないようにフープジャンプ(^^♪
持っている薬味と同じ色のフープでしゃがみます!!
納豆は混ぜれば混ぜるほど美味しくなります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ま~ぜ!ま~~ぜ!!
出来上がった納豆は粘りが凄い!!
なかなか箸から落ちません👀
のせのせ まきまき くるりんこ!!
なったよなった!
納豆海苔巻き出来上がり(●´ω`●)
今日もたくさん運動しました(●´ω`●)
楽しかったね❤