12月25日 メリークリスマス サンタクロース 発達支援 運動療育 友達と仲良く 大縄跳び 自閉症 ダウン症 常総市 坂東市 つくばみらい市

未分類

 

メリークリスマス。こどもプラス水海道教室です。

 

今日のお友達の会話は、今朝来たサンタクロースの話で持ち切りでした。

 

「サンタさん来たよ!」「大きい車を持って来てくれたよ!」「青いグローブを持って来てくれたよ!」

 

サンタクロースの存在を信じて疑わない子供達には、本当にサンタクロースが来るんですね!

 

入室してから、好きなプラレールや読書・バランスボール・宿題、職員とのスキンシップを楽しみ時間を過ごします。

 

最後は、きちんと片づけもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びの前の導入は、バンダナを使った「いない いない ばぁ~」で、子供達の気持ちを上げて行きます。

 

バンダナで顔を隠されると、子供達はとっても嬉しそう!

 

「きゃー」と言って逃げる子供ほど、本当はやって欲しくてたまらないんです。

 

子供達と、こうした触れ合いの中で情操教育をする事は、子供の健全な心を作る上でとても大切な事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びの挨拶の後は、丸く円になってストレッチに取り組みます。

 

① 手足を揺らす運動 ② 手足でジャンケンの動き ③ たまごになってユラユラ揺れて ④ カメさんに変身 ⑤ ブリッジを作ります

 

みんな、とっても上手になったね!

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットの準備をしている間は、「おかあさんだいすきだよ」の大きな本を読んでもらいます。

 

子供の気持ちも、お母さんの気持ちもにも、共感できるとても良いお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、サーキット運動に挑戦です。

 

先ずは、平均台の上を飛行機になって手を広げて渡ります。

 

飛行機なので、上下運動をして乗客が酔ってしまわないように、頭の上にお手玉を乗せて、姿勢よく渡ります。

 

狭い平均台を渡る事で、自然とバランス力が養われます。

 

頭にお手玉を乗せる事で、視線は自然と前方を向き、姿勢が良くなると共に、真っ直ぐ歩く切っ掛けとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、平均台のジャンプです。

 

両足を揃えて、高くジャンプします。

 

両足を揃える事で、太腿の筋力向上に繋がります。また、しっかりと膝を曲げて跳ぶ事が出来る為、身体(関節)の使い方を覚えることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ゴムひも潜りです。

 

出来るお友達は、ワニさんに変身して潜ります。ワニさんは、足で押し出す力を養い、手で身体を引き寄せる力も養えます。

 

難しいお友達は、ゴムひもを跨いで前に進みます。しっかりと足を上げる事で、腹筋の向上につながると共に、目でゴムひもの高さを正確に捉える力もつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキット1周目の最後は、手足をしっかりと伸ばして、サツマイモに変身して、マットの上を横回転して進みます。

 

手足をしっかりと意識して伸ばすと言う動作は、脳でイメージした動きを身体に伝え、思った通りに身体を動かす事が出来る訓練に繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキット2周目の最初は、平均台の上をカニさんに変身して歩きます。

 

ただでさえバランスを取るのが難しい平均台の上で、しゃがんで更に横歩きをする訳ですから、自然とバランス力・脚力・腹筋等が鍛えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2周目の平均台ジャンプは、1周目の時よりも高さはありませんが、幅があります。

 

1回目・2回目と変化をつける事で、子供達の意欲と挑戦する心を引き出して行きます。

 

ジャンプが難しいお友達は、平均台から平均台に移乗したり、跨いだりして脚力・バランス力を養います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2周目は、ゴムひも潜りではなく、フープを使用したカエル跳びに挑戦です。

 

しっかりと手を着いて身体を支える事で手の力を養います。

 

また、足を開いてしゃがむ事で、股関節の柔軟を図り、怪我をしにくい身体を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、マット運動も、サツマイモの横回転から、前方回転(でんぐり返し)にレベルアップして取り組みます。

 

しっかりと手を着いて身体を支え、足の間に頭を入れて、首に負担の掛からない回り方を教えています。

 

みんなとても上手にマットの上で真っ直ぐに回る事が出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、サーキットも3周目です。

 

今度の平均台は、斜めジャンプに挑戦です。

 

前方に跳ぶのではなく、斜め前に跳ぶ事の難しさを体験します。

 

左右の足で微妙なバランス調整が必要なこの運動も、両足を揃えて跳んでこそ意味があります。

 

つま先を跳ぶ方向に向けてしまえば、前方ジャンプと変わりませんが、みなさんズルをしないので、偉いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

平均台ジャンプも、回数を重ねて行くうちに、高さが出てきました。

 

目標の高さとなるものを提示する事で、跳ぶタイミングを自分たちで測る事が出来るのも、狙いの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フープジャンプは、本日行ってきた運動の総復習という事で、① 足を揃えて跳ぶ ② 膝の関節を上手に使って跳ぶ ③ ゆっくり・確実に跳ぶ の目標の下、膝にタオルを挟んで落とさないように跳ぶ練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキット運動の最後は、マット運動ですが、最後なので、自分のやりたい運動に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして本日の締め括りは、大縄跳びに挑戦です。

 

ユラユラヘビの跳び越しから、大波小波の跳び越しまで、跳ぶタイミングを覚える為の運動です。

 

大縄の動きを自分で見て、職員からの合図で、跳び出すタイミングを図ります。

 

慣れて来たら、グルグル回転している大縄にも挑戦しようね!

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びのご挨拶の後は、用具の片づけの手伝いを自主的に行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はクリスマス。今日もサンタクロースが来てくれました。

 

子供達にはサンタクロースの正体はばれてしまっていますが、「家には本当のサンタクロースがやって来たよ。」と信じて疑わない子供達の清い心がずっと続きますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつの後は、大好きなプラレールで遊びます。

 

この遊びの中にも、① 玩具の貸し借り ② 順番のルール ③ 「ありがとう」「ごめんね」の挨拶 ④ 主張(意思表示)と受容(受け入れ) ⑤ お片付け等、様々な事を学ぶ体験の時間です。友達との関わり・触れ合いを通じて集団生活のルール・マナーをしっかりと学んで頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの会に紙芝居を2冊読んでもらいました。

 

しっかりとした姿勢で聞く事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も楽しかったね!

 

今日が今年最後のご利用のお友達は、良い年を迎えて下さいね!

 

そして、来年も楽しく遊ぼうね!