こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
徐々にインフルエンザウィルスが猛威を振るう時期となりました。
本日も、数名のお子様が体調不良でお休みをなさいました。
十分に休養・水分・栄養を摂って、早く元気になってくださいね。
入室したお友達は、自分の大好きな玩具を見つけて積極的に遊びます。
小学生のお姉さんは、集中して宿題に取り組みます。
遊んだ後は、トイレに行って運動あそびのご挨拶です。
先ずは、ストレッチ・柔軟体操からはじめて、身体の関節の可動域を広げて行きます。
自分で取り組む事が難しいお友達は、身体をマッサージして緊張を解して行きます。
腹筋を鍛えて体幹強化にも努めます。
始めは、床に手を着いて身体を支えながらだったのが、今では手をお腹の置いたり、広げたりしても足を浮かせることが出来るようになりました。
ストレッチの後は、状況判断力や瞬発力を鍛える、ストップ&ゴーです。
楽器の音に合わせて、走る・止まるを繰り返します。
止まる時には、つま先に力を入れて踏ん張らないと止まる事が出来ません。走り出す時は即座に反応して、指の付け根に力を入れて踏み出します。
サーキットの準備をしている間、大きな絵本を読んでもらいます。
正しい姿勢を保ったまま、集中して聞く事が出来ました。
さて本日は、何の日かご存知ですか?1866(慶応2)年の1月21日に、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ事から、「ライバルが手を結ぶ日」となったそうです。
と言うわけで、本日はアンパンマンと宿敵のバイキンマンが手を組みます。
アンパンマンの依頼を受けて、バイキンマンに好物の「金平糖」を届けます。
先ずは、愛犬チーズになって、一本橋を渡って行きます。
でも、行く手を遮るフープが・・・。ぶつからないように気を付けてね!
平均台の後は、不安定な状態から「金平糖」に手を伸ばしてゲットします。
同じバスケットから金平糖を取らないというのがルールです。
脚力をつける為につま先歩きで進みます。
バイキンマンの所に金平糖を届けますが、マーカーコーンのカビルンルンが邪魔をして真っ直ぐに進めません。
カビルンルンの居ない所を目掛けてジャンプして進みます。
自分が思い描いた場所を目掛けてジャンプする動作は、跳躍力の他にも空間認知力を高めます。
バイキンマンに金平糖を届けたら、アンパンマンと一緒に空を飛んで帰ってきましょう。
跳び箱に挑戦です。
サーキットのお片付けは全員が協力して行います。
片付けた後は縄跳びの短縄に取り組みます。
縄跳びが出来ないお友達は、段ボールタクシーに取り組みます。
そして、短縄の後は大縄跳びの8の字跳びに取り組みます。
始めは入るタイミングも躊躇していましたが、褒めて自信をつける事で、リズム良く回っている縄の中に入ることが出来るようになりました。
コツを掴むことが出来れば、慣れる事は早く、笑顔で取り組む事が出来ています。
運動あそびのご挨拶の後は、手を洗っておやつにしましょう。
おやつの後は、待ちに待った自由遊びの時間です。
大好きなプラレールを時間が許すまで遊びます。
そして、ご挨拶も上手に行う事が出来ました。
今日も楽しかったね。
体調を崩して休んでいるお友達は、早く良くなってね。