5月11日 基本の運動あそびのレベルアップ 二人組で楽しもう ダウン症 ADHD 毬つき 常総市 つくばみらい市

未分類

 

こんにちは こどもプラス水海道教室です。

昨日までとは打って変わって、暖かく過ごしやすい一日でしたね。

今日はお疲れの金曜日ですが、元気に皆で体操楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日一番乗りのお友達。久しぶりの入室で少し緊張気味の様子でしたが、大好きな先生に抱っこされ「いないいないば~」

笑顔を見せてくれました。元気が出たところで、後から来たお友達とタクシーを走らせます。

お店屋さんのゴッコで、可愛いお店屋さんですね。お手製の空気砲気に入った様子で、ドンドン動物を倒しちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校組のお友だちも元気に入室です。すぐに学習に取り組み、周囲で遊んでいるお友達がいても、集中して真剣です。

いつも読んでもらう紙芝居を、自分で見るのも楽しいよね。読み聞かせの姿勢も三角お座りで静かに聞きます。さすがですね。

さてさて、体操の始まりの挨拶も姿勢が正しく皆カッコイイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、トトロの「さんぽ」に合わせて大きく広い円形になり、歌が止まったら「2人組」「3人組」になりなります。

上手にお友達とグループになれたかな?グループになったらお友達と手を繋いで動きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いての運動は、手で身体を支える支持力・脚力を鍛える跳躍力、カエル跳びやアヒル歩きを通じて股関節の柔軟性を養います。

カエルさんやアヒルさんをイメージして「ケロケロ ピョーン」  「ガーガー ヨチヨチ」

言葉のイメージで足りない時は、先生やお友達のお手本を見てね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いての運動は手押し車。足を支えてもらい手で歩く側は、支持力。

足を支える側は重力に逆らう牽引力。

そしてお互いに腹筋・背筋には相当な負荷が掛かります。

身体がよじれない様に一本のしっかりとした芯(体幹)を強化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の運動は、金太郎とクマをイメージした運動です。

四つん這いになったクマに乗る事で、不安定な状態でバランスを保とうと腹筋・背筋に作用し、結果として体幹強化に繋がります。

クマになった下のお友達も、しっかりと掌で2人分の体重を支え・足を踏ん張り、崩れないようにする事で、体の芯がぶれない体幹の強化に繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、毬つきです。

自分の狙った所に真っ直ぐ毬を落とす事の難しさ・手で毬をつくタイミングと力の入れ方、跳ね上がった毬をコントロールする難しさ等々、幾つもの体験を重ねて上手に毬つきが出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動後の後は、美味しいオヤツを食べましょうね!

今日も1日楽しかったね!