シラサギが2羽、緑色が濃くなってきた田んぼの中に!
またあちこちの垣根には、ぴかぴかの若葉がそよ風に吹かれていました。
のどかな風景に春を感じます。
午後の一番乗りは、1時間の療育のお友だち。おもちゃで遊んだ後、大人とのじゃれっこ遊びの療育でした。
シーソーをしたり、ジャンプごっこなど楽しみました。
指先を使う療育のひものひっぱりっこやゴムのバネを使ってのはなびごっこもお気に入りでした。
嬉しい事に今日は初めてトイレでおしっこができました。
3時過ぎになると小学生の入室が続きます。彼らは身支度を終えると次々宿題に取りかかっていました。
いくつかの小学校では春の大運動会へのとりくみが本格的になっているようです。
空っぽや大き目の水筒・体操服の汚れ具合等で、お友達が頑張って取り組んでいるのが伝わってきます。
お友達と教え合ったりして、ダンスの振りや並び方など学んでいるんでしょうね。
「学校の運動会への意欲づけになるといいな」と今日の運動遊びは、運動会ごっこをしました。
はじめのプログラムは、「手をしっかり振っての行進」「笛の合図でアヒルさん歩き・クマさん歩きでの行進にチェンジ」という人間・動物の行進です。
「動きながら合図にも集中し、理解したことを動きにする」という「~しながら・・・する」という協応動作の力を育てたいと思っての取り組みです。
次のプログラムは、2チームに分かれての「野越え山越え」です。
まずは、運動会の花形種目 「大玉転がし」からです。(見通しを持ってコーンをうまく回れるかがポイントかな)
次は、一本橋を落ちないように渡ります。(落ちるとやり直し!)
その後は、両足前回し5回跳び。(久しぶりの縄跳び・・・)
最後は、マットで前回りをした後、「ポーズをとって3秒」をして、次の人にたすきを渡しました。
ルールを守り、大いに盛り上がった「野越え山越え」でした。
力を出して楽しんだあとのおやつの美味しかったこと!!
おやつの後のあそびは、紙飛行機飛ばしっこ・ボール投げっこ・絵本読みなど目いっぱい時間まで遊んでいました。
今日はお疲れ様でした。
お風呂やお布団に早い目入って疲れをとってね。
また明日!