今朝は、きのうの暖かさが残っていたようで空地の駐車場の車もすぐ動かせ、ほっとしました。
午前中は、今日からこどもプラスをご利用の女の子とご利用が2カ月ちょっとの男の子の2人での療育でした。
彼は、この前のように先輩風を吹かせるかなと思っていたのですが、便秘気味でそれどころではなかったようです。
マイペースでお互い大人相手に遊んでいました。。



でもどこかで気になっているようです。
おともだちの玩具に手を出し嫌がられても「私もそれで遊びたいの」と言うかのように手を出していました。
また風船の膨らむのを仲良くみていました。少し膨らませる事の出来るおともだちは、大人の口元をしっかり見ているのには感心しました。
いつの間にか同じブロックに手を出したり、ちょっかいを出したりしていました。


運動あそびは、細い道を通ったり、縁石に見立ててそこからジャンプしたり
トンネル潜り・鉄棒・トランポリン・金太郎さんとくまでした。







お医者さんに行くので一足先に帰ったおともだちを見送った後、おやつです。
味わってゆっくり食べていました。

おやつのあとは、粘土でクッキーつくりを楽しみました。


午後はまず幼稚園組のお友だちの入室です。しばらくは1人であそびに夢中・・・。

そのうちお友だちの遊びにも目がいき、面白そうと思ったらいつの間にか遊んでいます。
大人ともやり取り遊びに。


小学生が次々入室。
宿題をするおともだち・遊ぶお友だち・大人と遊ぶお友だち・・・




「運動あそびだよ」の声で切り替えお片付けもばっちりです。
お楽しみの読み聞かせは「かめのてもしー」。
ひっくりかえって起き上がれないかめさんをかえるのアイデアで起こしてあげたお話でした。

運動あそびは、指示をしっかり聞いて走ったり、しゃがんだりと足をいっぱい使う為ストレッチを入念にしました。


まずは、ゴーストップから。
いつもより複雑です。「女の子!」「○○小学校」「幼稚園の人!」等々なのでしっかり聞いてないと・・・


次は信号ゲーム。



「あか!」はその場かけっこを停まる。「きいろ!」は、ジャンプ。「みどり!」はしゃがむ。



最後は、ペアーで風船運びでした。



ワイワイ楽しい運動あそびでした。
おやつもおいしかった!

明日は、大雪の予報ですが、気を付けてくださいね。












