こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
第二学期が始まり、学校や幼稚園に通い始めたお子さんもいらっしゃいます。
今日は久しぶりに強い日差しがあり、残暑が厳しかったように思います。
体調管理に気を配りましょうね。
さて、教室に来てくれたお友達は元気いっぱい。
大好きな玩具や職員とのコミュニケーションを楽しみます。







運動あそびのご挨拶の後は、バナナくん体操に取り組みます。



サーキットの準備中、大型絵本を読んでもらいました。

今日は「公園に行こう」と言うテーマで運動を行いました。
まずは公園への道のり。平均台から。





公園に着いたら、トランポリン。





トランポリンの後は、トンネルを潜ります。




そして、少し難易度の高い鉄棒に挑戦です。






最後は大好きな滑り台。






運動あそびのご挨拶の後は、美味しいオヤツを食べましょう。
一日利用のお子様は、お家の人が作って下さった美味しいお弁当を頂きます。



お昼ご飯の後は、製作活動などをして静かに過ごしましょう。
本日は牧場の風景を作りました。

午後の運動あそびの前に、逆さまや揺さぶりをして気分を盛り上げて行きます。




午後の運動あそびの始まりです。

午後のテーマは「公園に行こう partⅡ」です。
公園までの道のりは遠いので、整列して進みます。
谷あり山ありの険しい道のりが続きます。



沢にある飛び石をジャンプして進んでいきます。



道を間違えちゃった!元来た道を引き返していきます。
小高い丘はジャンプしてクリアしていきます。



急がないと間に合わなくなっちゃうよ!
走って走って!!


やっとのことで公園に着きました。
公園は山の上です。最後、もうひと踏ん張り坂道を上ります。





公園には不思議な形の平均台が・・・。
何かメッセージがあるのかな~?
あるお友達は、「アルファベットのEやQに見える。」と言っていましたが、別のお友達は、「漢字の口と山に見える。」と、色々な見え方があって楽しいですね。



平均台の後は大好きなトランポリン。
高くジャンプしたらお空まで届くかな~?




鉄棒も頑張って取り組みました。
ちょっと怖かったけど、「前回り」や「コウモリ」・「ツバメ」に挑戦しました。







公園からの帰り道は高速すべり台で一っ跳び。





運動の後は、お片付けも手伝ってくれました。


しっかりと身体を動かした後は、ご挨拶をしておやつを食べましょうね。


今日も一日楽しかったね。
夏の疲れが出ない様に、しっかりと栄養と休養を摂ってね。












