こんにちは☀
今日は暖かい1日でしたね☺️💫
今日も元気にお友だちが遊びに来てくれました🌟
❄️自由時間の様子❄️

DSC_0074

DSC_0075

DSC_0001
それでは早速運動を始めていきましょう❕
今日の運動のテーマは
『サボテンの日』
です🌵
サボテンの日(3月10日 記念日)
岐阜県瑞穂市に本社を置き、サボテンのトップメーカーであり、世界一の栽培面積を誇るサボテン園を経営する株式会社岐孝園が制定。
日付は「サ(3)ボテン(ten=10)」と読む語呂合わせから。また、サボテンは3月に花を咲かすことから。サボテンの魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同社は、サボテン好きの加藤孝義社長により1964年(昭和39年)に設立され、サボテン・観葉植物・多肉植物の生産・加工・販売を行っている。その栽培施設は、ガラス温室が10棟・1,220m2、パイプハウスが150棟・82,500m2(さぼてん村)、さぼてん保有数は500万本となっている。パイプハウスは1棟が100mで150棟あるので15kmになり、全部のハウスを1日で歩いて見学するのは難しい長さである。
施設内には「サボテン神社」もあり、お願い事をすると願い事が叶えられると言われ、多くの人々が神社のお参りとお願い事に訪れている。
それであご挨拶から始めましょう❕

DSC_0012

DSC_0013

DSC_0014

DSC_0015

DSC_0016

DSC_0017

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0004

DSC_0005
午前の運動の様子✨

DSC_0006

DSC_0007

DSC_0008

DSC_0009

DSC_0010

DSC_0011
午後の運動の様子✨
サボテンを避けながらサボテンを貰いに行きます🌵

DSC_0023

DSC_0020

DSC_0018

DSC_0057

DSC_0051

DSC_0048

DSC_0045

DSC_0028

DSC_0040

DSC_0036

DSC_0033
サボテンと同じ色のフープでしゃがんでね

DSC_0025

DSC_0022

DSC_0019

DSC_0055

DSC_0059

DSC_0050

DSC_0047

DSC_0042

DSC_0038

DSC_0035

DSC_0031
緑とオレンジのサボテンがある❕
踏まないようにつま先立ちで、、、

DSC_0027

DSC_0026

DSC_0021

DSC_0061

DSC_0053

DSC_0049

DSC_0044

DSC_0041

DSC_0037

DSC_0032
トランポリンでもサボテンを落とさないように気を付けて❕

DSC_0054

DSC_0058

DSC_0062

DSC_0046

DSC_0043

DSC_0030

DSC_0034

DSC_0039

DSC_0029
ゴール❕
サボテン落とさないでゴールまでたどり着けたかな!

DSC_0071

DSC_0070

DSC_0069

DSC_0068

DSC_0067

DSC_0066

DSC_0065

DSC_0064

DSC_0063

DSC_0060
今日の運動はこれでおしまいです!
また元気に遊びに来てね🌟