9月20日 バスの日 運動療育 コミュニケーション 発達障がい 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類

こんにちは☀

 

今日は常総きぬ川花火大会ですね🎇

 

雨もあまり降らず、無事開催ですね☆彡

 

子どもたちも楽しみな様子で

花火見に行くんだ🎶と教えてくれました♡

 

それでは今日も運動、頑張っていきましょう!

 

今日の運動のテーマは

『バスの日』です🚌

 

バスの日(9月20日 記念日)

日本バス協会が1987年(昭和62年)に行った全国バス事業大会で制定。

1903年(明治36年)のこの日、二井商会による乗り合い自動車が京都市内の堀川中立売~七条~祇園の間を走った。これが日本初の営業バスとされている。最初のバスは、蒸気自動車を改造したもので6人乗り、風雨や砂ぼこりなどを防ぐための幌(ほろ)もなかった。


 

ごあいさつから始めましょう🎈

今日はパンダの日でもあるので

上野公園までパンダを見に出発🚌💨

 

バスに乗って駅までGO💨

上野駅まで電車でいくよ🚃

 

上野動物園に到着!

早速パンダさんが見えるみたい🐼

 

良く見えないから、肩車をしてもらお⭐

 

わ~~よーく見えたね❕

パンダさんこんにちは🐼

 

今日はこれでおしまいです!

週明けまた元気に遊びに来てね🌟