4月3日 シーサーの日 運動療育 コミュニケーション 発達障がい 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類
DSC_0001

こんにちは☀

 

今日は朝から雨☔

どんよりとした空気ですが

こどもたちは元気に教室へ遊びに来てくれました🌟

 

 

💧自由時間の様子☔

 

DSC_0001

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0004

 

DSC_0015

DSC_0005

 

 

それでは早速運動を始めていきましょう❕

 

今日の運動のテーマは

『シーサーの日』

です

 

シーサーの日(4月3日 記念日)

日付は「シー(4)サー(3)」と読む語呂合わせから。

シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年(平成14年)より実施。

シーサー

シーサーは沖縄県などで建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つ。伝説の獣の像で、その「シーサー」の名前は「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものである。


 

それではご挨拶から始めましょう💡

DSC_0008

DSC_0009

DSC_0010

DSC_0011

DSC_0012

DSC_0013

DSC_0014

 

 

沖縄まで飛行機で向かいます✈

 

 

美味しい食べ物たくさん食べよう!

紫色の紅芋タルトに黄色のパイナップルケーキ🍍

 

 

キレイな海でじゃぶじゃぶ泳ごう❕

 

 

そしてシュノーケリングでお魚さんたちにこんにちは❕

 

沖縄県の首里城を見に行っておしまいです☆

 

今日の運動はこれでおしまい!

また元気に遊びに来てね🌟