7月14日 ひまわりの日 運動療育 コミュニケーション 発達障がい 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類

こんにちは☀

 

午前は雨が降っていましたが、

午後になると太陽が顔を出して晴れてくれましたね🌞🌞

 

今日も元気な子どもたちがたくさん遊びに来てくれました🌟

 

それでは早速運動を始めていきましょう❕

 

今日の運動のテーマは

「ひまわりの日」

です🪄

 

ひまわりの日(7月14日 記念日)

1977年(昭和52年)のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカ・フロリダ州ケープカナベラルのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

ひまわり1号
ひまわり1号

ひまわり1号の質量は打ち上げ時約670kg、その後約315kg、全長は約2.7m、円筒部直径は約2.2mとなっている。打上げ機はアメリカのデルタ2914ロケット132号機。

「ひまわり」は、気象観測を行う日本の静止気象衛星の愛称である。1号から5号までの正式名称は「GMS」(Geostationary Meteorological Satellite:静止気象衛星)、6号と7号は「MTSAT」(Multi-functional Transport Satellite:運輸多目的衛星)である。8号から正式名称が「Himawari」となり、「ひまわり」は愛称から本名になった。

 

「ひまわり」の名前は、植物のヒマワリから来ており、常に太陽を向いているヒマワリのように、地球の方向を向いているという意味に由来する。

 


ごあいさつから始めましょう!

 

みんなも宇宙旅行に行きましょう🌎🪐🚀

ロケット発射まで3.。2.。1.。

 

 

発射~~~~🚀🚀🚀🚀

 

 

色々な星や惑星があるね🪐🌎🌌🌌

 

最後は地球に着地!

落ちずに帰ってこれてよかったね🌟

 

また元気に遊びに来てね🌟