11月9日 119番の日 消防士さん★ 動物たちを救え!! 放課後等デイサービス 児童発達支援 運動療育 常総市 つくばみらい市

未分類

 

 

今日は、朝から雨…。

どんよりとした雲から、強い雨が

たくさん降ってきていました”(-“”-)”

 

 

 

ですが、水海道教室のお友だちは元気!

長靴を履いて、ちょっぴり濡れながら

元気に入室をしてくれました(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

 

 

 

運動のご挨拶をしたら、GO!STOP!で

体を温めて、サーキットへの準備は万端です◎

 

 

 

 

 

 

 

 

今日11月9日は----

 

 

119番の日(11月9日 記念日)

当時の自治省(現:総務省)消防庁が1987年(昭和62年)に制定。

日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんで。記念日は消防庁が消防発足40年を記念したもの。一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことが目的。

この日には、防火意識の喚起とともに、適正かつ迅速・的確な「119番」通報を呼びかける啓発活動が行われる。また、この日から一週間は「秋の全国火災予防運動」の期間となっている。

119番である理由

火災報知の電話サービスが、1926年(大正15年)に導入された時の番号は「112番」だった。当時はダイヤル式の黒電話であり、一刻を争う緊急のためにダイヤルを回す時間の短い番号として指定された。しかし、意外とかけ間違いが多かった。

そこで、翌年の1927年(昭和2年)にかけ間違い防止と最後にダイヤルを回す時間が長い「9」を回すことで落ち着いて話ができるためという理由で現在の「119番」になったと言われている。また、「119番」は誰でも覚えやすい番号でもある。警察への緊急通報の「110番」も同様の理由とされている。

黒電話
黒電話

 

 

 

ということで、今日はみんなで

かっこいい消防士さんに変身\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

緊急出動要請!!!

さっそくお仕事の時間です(; ・`д・´)

 

 

 

火事現場に急げ~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロープを渡って

要救助者のところまでいきましょう◇

 

 

 

 

   

 

 

 

 

火傷・ケガをしないように

どんどん前へ進んで行きます(。-`ω-)

スピードも重要ですが、丁寧さも欠かさずに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火の元発見ヽ(; ゚д゚)ノ

消火活動開始ーーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

要救助者のパンダさん・ゾウさん助けに来たよ★

もう大丈夫。一緒に安全な場所に帰ろうね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなのおかげで、パンダさんもゾウさんも無傷。

消防士さんたち、お疲れ様でした!!

 

 

 

今日も楽しかったね☆彡

また元気に遊ぼうねーーーー。