1月20日 自由遊び 読み聞かせ 基本の運動 こだわり 児童発達支援 常総市 つくばみらい市

未分類

インフルエンザが猛威を振るっていますね。

水海道教室でも、朝から電話がかかってくるごとに「幼稚園が学級閉鎖になって~」「お兄ちゃんがインフルに罹って~」などのお休みの連絡でした。

教室では、引き続き手洗いうがいやドアーノブなどの消毒を続けて、予防に努めますね。

 

今日は、そんなこんなで、10時前にはお友達が揃いました。

最後に入室したお友達も、20分程遊びを楽しんだ頃、お片付けにしました。どの子もすんなりお片付けモードに切り替えることができました。

始まりの会での読み聞かせは、どの子も大好きな『デイビットがやっちゃった』です。

ごそごそしていても、いつの間にか絵本にくぎづけのおともだちでした。

運動あそびは、普段の生活ではあまり動かさないところを動かす、ラジオ体操をアレンジしたぶらぶら体操からです。

 

きょうの中心の運動あそびは、這う運動「膝をついてのイヌさん・膝をぴんと伸ばした高這いのクマさん・胸もお腹も床につけ足と手の力で進むワニさん・手をついてぴょんと跳ぶカエルさん(おまけ)」でした。

動さの見本を見て、何に変身したか当てっこしながら、ポイントの確認をしました。

また、全員でやるために「第一のコース、○○さーん。第二のコース○○さーん~」と呼ぶと「はーい」「はーい」と元気のいい返事でコースに並ぶお友達でした。小さいお友達も大人にちょっと援助してもらい、みんなと楽しそうに運動していました。

 

おまけの運動は、玉入れです。

「籠から2こずつ持って、赤いヒモの前から投げる」「籠の中のボールがなくなるまで何度も繰り返す」というルールのもと、大張り切りでボールを取りに戻っては走って行って投げ入れていました。うまく入らないと拾いに行って入れるお友達でしたよ。

運動遊びの後は、お待ちかねのおやつです。

でもこの時「お茶がこぼれる」というアクシデントが発生!いつも、この服とズボンが大好きということで着ている物が濡れてしまいました。

「濡れても大丈夫だよ!」と着替えを嫌がっていたお友達が、説得を受け入れて着替えたのです!彼の成長を感じた嬉しい場面でした。

 

 

自由遊びは、おやつの後もたっぷりありました。また、いつになくお友達が少ない中で、思い思いの遊びができた時間でした。

自分のイメージする「坂にカーブを作って、ゴールの近くでは、ボールがバーに当たるとバーが開くようにする物を作りたい」と必要な材料を、ガラクタ工作袋から選んで作るお友達。

ガムテープの芯をあるだけ出して、自由に並べたり、重ねたりして遊ぶお友達。

 

太いストローをいじっているうちに、そばに転がっていたピンポン球に息がかかり、転がったのを見て、遊びに発展させたお友達。

大好きなミニカーの立体駐車場を、組み立ててもらって、じっくり自分のペースで遊べているお友達。

 

プラレールも今日は独り占めでき自分のイメージで列車を動かせ嬉しそうなお友達。

 

帰りの会では「どれ読もうかな?」の問いかけに、またまた「デイビット!」のリクエスト。

『デイビットがっこうへいく』をじっくり、絵や文を読み取りしながら楽しみました。

(今日は読まなかったのですが、もう1冊の「だめよ デイビット」も小さい子から小学生までどの子も身を乗り出して集中し、大笑いする素敵な絵本です。)

インフルエンザが流行っている中、明日の日曜日は、お家でゆっくり過ごすのも一つですね。

元気な顏を来週も見せてくださいね。