昨日降り続いた雨も朝には止んで、お天道様も顔を出してくれました。
今年の啓蟄は3月6日だったんですね。
冬籠りかを終えて這い出てくるのは虫だけではなく、クロッカスやチューリップも土の中から目を出し始めました。
本日、教室に来てくれたお友だちも、遊びの中で様々な学びを通じて元気一杯に過ごしました。
おままごと・トミカのミニカー・カエルの玩具・長い風船等々。
遊びを通して、順番や物の貸し借り、相手を気遣う思い遣り、時間の感覚、片付け等を学ぶ事が出来ます。
「長い針が15の所に行ったらお片付けだよ。」
事前に説明しておいたこともあり「♪ おっかたづけ~ おっかたづけ~ ♫」と歌いながら、出していた物を全て片付けてくれました。
トイレに行って、排泄の勉強もします。
運動遊びの前には、長谷川摂子 作・ふりや なな 画の大型絵本「めっきら もっきら どぉんどん」の読み聞かせです。
幽霊と違って「妖怪」と言うのは、何となく親しみがあって、子供達も集中して聴いてくれます。
絵本の後は姿勢を整えて運動遊びのご挨拶を行います。
運動遊びの導入は、みんなの大好きな「エビカニクス」のダンスから。
お手本を見て上手に踊る事が出来ています。また、片足を上げてバランスを取ることも出来ました。
ダンスは単に体を動かすだけではなく、お友だちの動きを見て動きを合わせたりする等、他人と自分を認識する事が出来る良い運動です。
音楽に合わせる事でリズム感が生まれ、身体を動かす時のタイミングを取る切っ掛けにもなります。
サーキットの準備をしている間、お花のフラッシュカードで、運動の事前学習をします。
チューリップの「♪ さいた~ さいた~ ♫」の歌も、赤 白 黄 に分かれて唄います。
運動遊びの始めは、フープジャンプからです。
先程の歌の節に合わせて、グー・パージャンプで、「さ・い・た さ・い・た チューリップの~」と歌いながら跳んで行きます。
今度、一年生になるお友達は、「ケン・ケン・パッ」と片足で跳んで行きます。
次の運動は、チューリップの赤・白・黄を摘みながら、平均台を渡ります。
でも、白いボールがないので緑のボールを持って行きましょう。
指定された色を理解して、目で見て、しゃがんで手に取ると言う複数の動きを同時に行います。
現在年長さんのお兄さん・お姉さん達は、2周目以降は更に難易度を上げて、後ろ向きに平均台を進みます。
摘み取ったチューリップのお花を、飛び石の平均台を渡りながら、指定された所に植えて行きましょう。
運動前に行ったお花のフラッシュカードがここで活きてきます。
赤いボールは赤い花の「桃」
黄色のボールは黄色い花の「山吹」「タンポポ」
緑のボールは緑の葉の「水仙」等
そして、最後は山に登って、頂上から花を眺めた後に大ジャンプ。
フープを置いて自分がどこまで跳ぶのか?どこに着地したいのか?の目印にします。
今度小学校に上がるお兄さん・お姉さんは、難易度を上げて、ひねりを加えたジャンプに挑戦です。
運動遊びの後は、みんなが大好きなアンパンマンに変身するために、手分けをしてお片付けをします。
お兄さん・お姉さん達は、重い平均台を運んでくれます。
小さいお友達は、ボールやフープを片付けてくれました。
教室が整ったら、2人ずつのペアに分かれて、アンパンマンに変身です。
引っ張られるお友達は、しっかりと手を握る事で握力が付きます。少しでも摩擦を減らすために、お顔や足を上げる事で背筋に作用します。
引っ張るお友達は、足をしっかりと踏ん張る事で、腹筋や足を蹴りだす力に作用します。また、握力・牽引力の他、引っ張られる友達を気遣う気持ちも現れます。
その根拠は、引っ張るお友だちと引っ張られるお友だちの目と目が合っている事です。
しっかり身体を動かして、美味しいオヤツを食べましょうね。
帰りのご挨拶も上手に出来ました。
今日も1日楽しかったね!
また、来週も元気なお顔を見せてくださいね!