一面水の入った田んぼ・田植えの終わった田んぼ。
そして大型機械で田植えが始まった田んぼを両側に見ながら、今日は出勤してきました。
田舎育ちの私にとってはホッとする風景です。
みんなが揃うまでは「ミニカー・カプラ・バランスボール・絵本」等お友達の遊びたいものでじっくり遊びこんでいました。





そんな中、大人の方から一人の子を捕まえて揺さぶりなどで働きかけると、「ぼくも!」「おれも!」と近くの大人にやってもらうお友達や「〇〇先生に!」と前の子が終わるのを待つお友達です。大人やお友達の笑い声や笑顔が部屋中を賑やかにするじゃれっこ遊びです。




一息ついたところで、「たーまごたまごがパチンとわれて~」とうたと手遊びで運動あそびを始めました。
今日は、新1年生のお友達が運動あそびやおやつの時の挨拶をリーダーになってやってくれました。


運動あそびは、足を上げて手をしっかり振りながら、前の人について行くウオーキングからです。


サーキットの準備中は、読み聞かせです。「~でておいで!」とこどもたちがお話に呼びかけてくれます。


サーキットは、太い道・細い道・フープの道をアヒルさん・手押し車・クマさんでお散歩しました。











途中にあるトランポリン広場ではジャンプして遊びました。


同じ色のぼんぼりを置いて行くお手伝いもしました。


最後は鉄棒広場で前回りやブランコをして楽しみました。




おまけの運動あそびは、アンパンマンでドッシンジャンケンです。



おやつは、どのお友達も楽しみなようで、さっさと手を洗いに行っていました。

明日また来てくださいね。












