夜中の大型台風の雨・風・・・怖かったですね!
ニュースでは、大きな木が道をふさいだりしている所が映っていましたが、皆さまのお家の方は大丈夫だったでしょうか?
伊奈支援学校は、停電で給食が準備できないということで、急きょ臨時休校になったとのことでした。
入室して来たお友だちから、紙バネ作りをしたい人は、今日は5枚ずつドーナツ型を作りました。
また、段ボールハウスで遊んだり、よみきかせをしてもらったりして、運動あそびが始まるまで楽しみました。



運動あそびは、準備体操や体幹を育てる運動からです。
積み重ねの成果が出て来つつあります。



次は川跳びです。30センチ幅の川が60センチ・90センチと広くなります。
「川には落ちないぞ!」という気持ちが伝わってくる片足踏切で跳んでいました。



いつものように、サーキットの準備中は、よみきかせ。
「絵のないえほん」です。絵は本当になく話しかけてくることばに笑い転げるお友だちでした。

デコボコ道を歩きます。落っこちないように手を広げてばらんすを取りながら進むお友だちもいました。




トランポリンは、その上で全速力でのかけっこです。簡単なようで難しいようでした。




ジグザグフープは、ケンケンやカンガルージャンプでいきました。



ラダーは、クイックラン「一つのます目を片足ずつで走ったり(ワンステップ)、右左の足を入れて走ったり(ツーステップ)」をしました。




跳び箱はよじ登ってタンブリンにタッチしての跳び下りや跳び越しでした。






みんな楽しく新しい課題にも挑んでいました。
運動の後はクッキーなどのおやつを食べて一息つきました。
また明日元気な顔を見せてくださいね!












