通勤途中の道端には、ナズナ・イヌふぐり・ほとけのざ・地面に這いつくばったたんぽぽなどが咲いていました。
朝晩寒くても、春ですね。
朝の療育は、はじめての顔合わせもありましたが、一緒に、ボールあそび・線路遊びなど楽しむ事ができていました。

運動あそびは、待て待て遊びから。タンバリンが鳴ると、ほんとに楽しく逃げ回ります。

鳴り終わるとイスに座るのもよくわかっていました。

落っこちないように慎重に、細い道を通ります。


水たまりをじゃぶじゃぶ歩いたり、跳び込んだりしました。


トンネル潜りも好きになって来ています。

鉄棒ブランコをしました。


最後は、高いお山によじ登って「ヤッホー」といいやまびこごっこをしました。

おやつを食べて休憩。お迎えが来るまで粘土で遊びました。

午後は運動あそびが始まるまで、折り紙工作・ブロック・宿題などで自由時間を過ごしました。




運動あそびは「筑波山ハイキング」でした。
細い畦道をかえるになってぴょんぴょん跳んで渡りました。


次の場所は、下り坂。
お尻をついて、しっかり動かしながら降りました。


小さな岩が並んだところは、ジャンプで跳び越えました。
やっと頂上へ。頂上からジャンプしてみました。


おべんとうまで時間があったので、広場の木にぶら下がってボール蹴りを楽しみました。



陣取りゲームもしました。ジャンケンをし、負けたら戻ったり、勝つとすすむのが 面白かったようです。



いっぱい遊んだ後は、ゆっくり座っておやつタイム!
少しお腹も満たされ、運動をした後の帰るまでの15分ほどの遊びは、いきいきしていました。

読み聞かせも楽しみました。


また明日ね!












