始業式から1週間。
昨日から市内の小学1年生は、給食開始!!
地域それぞれの特色を活かしたご当地給食があるようですね。
三重県の小学校では、伊勢えび1匹出されたことがあるんだとか!
豪華ですよね~。羨ましい限りですo(*・ω・*)o
今日も午前中から、元気にお友だちが入室!




運動は、GO!STOP!からスタート☆
タンバリンの音に合わせて、走ったり座ったり。
顔を隠すのがもったいないくらいの
素敵な笑顔で走っています\(^o^)/


今日はなんと!
サーキットを作るお手伝いもしてくれました◎ありがとう!


さてさて。サーキットでは…
お友だちの置いてくれた平均台・フープを渡ったら…




トランポリン・跳び箱・トンネルと盛りだくさん!!




ひとりでの療育だったので、途中に休憩を
はさみつつも、たくさん運動しました!!
運動して疲れた後は、おやつ☆


おやつのあとは、カプラで落ち着いて過ごしました☆




午後は、幼稚園・学校終わりのお友だちが続々と。
教室がだんだん賑やかになっていきます(*^_^*)


今日は初めての利用のお友だちがいました◎
こどもプラス水海道教室へようこそ(*`∀´*)!
運動の前には元気よくあいさつもしてくれました☆
これから楽しいこと・嬉しいことを一緒にたくさん
経験していこうね\(^o^)/\(^o^)/
運動は、GO!STOP!からスタート☆
人数が多かったので、お友だちを押さないこと
みんなと同じ向きで走ることを約束しました。


サーキットの準備中には
『おまえ、うまそうだな。』
とっても良いお話なので、読んでいた職員が
うっすら涙目に。

今日は…4(し)1(い)7(な)
語呂合わせで、『しいな』になるのです◎
椎名と名のつく方と言えば――――
椎名林檎さん・椎名桔平さん、昨年お亡くなりになった
桂歌丸さんも本名は椎名さんでした。
そんなそうそうたるメンバーの椎名さんですが。
水海道教室にもいるのです!椎名さんが!!
…ということで、今日は椎名先生のために。
椎名先生の好きなラーメンをみんなで作りました◎
まずは、よーく踏んでコシのある麺作り!


麺と具材を鋭くスパッと切ります!
ピョンピョンと跳んで行きましょう。


スープもぐるぐる煮込んだら―――
具材をお鍋にポーンと投入!!




さあ。みんなで作ったとっておきのラーメンをお届け!
背中に乗せたお椀を落とさないようにね(^u^)


最後は、信号機ゲーム!!
よく説明を聞いて出来ました☆


おやつは、みんなで。
美味しい匂いが漂います(*'(ェ)’)ρ


今日も楽しく過ごせたね!
1週間も折り返し。疲れがあるお友だちもいると思います
ご飯をいっぱい食べて、たーーくさん寝て
また元気に教室に来てね(*^▽^)/












