こんにちは、こどもプラス水海道教室です。
今日は、「アイスクリームの日」。1869年(明治2年)の5月9日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことに因んでいるそうです。
午前中に入室のお友達は、積木に夢中です。
手先に神経を集中させ、倒れないように考えながら取り組む積木は、集中力を養うのに最適です。
運動あそびのご挨拶。
イスに座って、上手に挨拶をすることが出来るようになりました。
ご挨拶の後は、「Stop & Go」から取り組みます。
タンバリンの鈴の音に対する反応がとても速くなりました。
サーキットは自分の取り組みたい運動用具を職員と一緒に準備します。
準備を一緒に取り組む事によって、運動あそびに見通しを持つことが出来るようになります。
自分で準備した平均台に取り組みます。
跳箱によじ登り、4段の頂上から大ジャンプ!
トンネルチューブの中に入り、しっかりと自分の手足を使って前に進みます。
運動あそびの終わりの挨拶も、本当に上手に出来るようになりました。
運動あそびの後は、トイレに行って・手を洗って、水分補給とおやつを食べましょう。
午後から入室のお友達も、知育玩具やプラレール・バランスボールなどで遊びます。
バランスボールに乗ってバウンドすると、全身を揺するジャンプと同じように、筋肉のマッサージ効果があります。
運動あそびの挨拶の後は「Stop & Go」で運動あそびに対する気持ちを盛り上げます。
サーキットの準備をしている間に、「ひらがなカード」でお勉強です。
先ずは、運動の基本である支持力・脚力をつける為の段ボールタクシーから。
お子さんの運動能力に合わせて、段ボールの高さを調節して、運動を提供します。
続いての運動は平均台です。
平均台の高さを変える事で、足を高く上げる時に発生するバランス力を養うことが出来ます。
また、平均台の上でバランスを取る際に、平均台から落ちないようにしっかりと、足の指で踏みしめる事で、走っている状態からしっかりと止まる事が出来る足を作ることが出来ます。
最後は、トランポリン。
お子さんたちが大好きな運動の一つです。
但し、トランポリンを長く跳んでいると、汗がどんどん染み出てきます。
見た目は楽しそうですが、しっかり取り組むと意外とハードなスポーツなんです。
運動あそびのご挨拶の後は、トイレに行って・手を洗って、おやつを食べましょう。
おやつの後は学校から出された宿題に取り組んだり、大好きなバランスボールで遊んだりして、帰りの会まで楽しく遊びました。
今日も楽しかったね。