こんにちは、こどもプラス水海道教室です。
夕方から強い雨が降り始めました。天候が不順なので体調を崩されませぬようお祈り申し上げます。
さて、本日は幼稚園の振替休日との事で、午前中にお友達二人が来てくれました。
大好きなパワーショベルの玩具を操作します。


井形ブロックで回転独楽を作ったり、格好の良い剣を作ったりして自由時間を過ごします。



運動あそびのご挨拶もとても良い姿勢で行う事が出来ました。

先ずは座ってのストレッチ。



続いては立った状態でのバランス。


最後は、「カメのポーズ」や「ブリッジ」「アザラシのポーズ」




準備運動の後は、運動の基本である動物の模倣歩きや段ボールタクシーを通じて、支持力・脚力に作用する運動に取り組みます。






大好きなトランポリン。


「ぼく、鉄棒がやりたいの!」と自分の意思をはっきりという事が出来ました。
出来る事が増えると嬉しくて、それが自信に繋がるんですよね。
「出来た!」「嬉しい!」を、これからも大切にして行きます。




運動あそびのご挨拶の後は、おやつを食べましょうね。


おやつの後は、創造力が豊かになる粘土遊びや折り紙。
大好きな手裏剣を作りました。


帰りの会では、食い入るように絵本に集中していました。


午後のお友達は、入室してすぐに宿題に取り組みます。



宿題が終わったら、大好きなプラレールで遊びます。
片付けだって、上手に出来るんです。


運動あそびのご挨拶の後は、バナナくんたいそうに取り組みます。
リズム良く踊る事が出来ていますね。


サーキットの準備をしている間、絵本を読んでもらいました。
「ぼく、読んであげる!」と職員と一緒に上手に読んでくれるお友達もいました。

今日は、成田国際空港の開港記念日。
飛行機になって色々な所に旅をします。
先ずは、平均台の滑走路。
しっかりと翼を広げて滑走路を進みます。




次は、雲の上をジャンプします。
リズム良く軽やかに!




乱気流に巻き込まれて一回転。
鉄棒で前回りに挑戦です。




高い山脈もなんのその!
ジグザグに上昇・下降を繰り返します。
これも、リズム良く軽やかに!



最後は、目標物目掛けて着陸です。





楽しい運動あそびが終わったら、美味しいおやつを食べましょう。
おやつの後は、遊びたかったプラレールをもう一度。



今日も、楽しかったね。
体調を崩して休んでいるお友達は、早く良くなって、また一緒に遊ぼうね。












