8月12日 ハイチューの日 運動療育 発達支援 コミュニケーション 発達障がい ADHD ASD ダウン症 自閉症 児童発達支援 放課後等デイサービス 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類

こんにちは☀

 

今日はジメジメと暑いですね💦💦

雨の予報も出ているので気を付けていきましょう。

 

 

今日の運動のテーマは『ハイチューの日』

皆大好きなハイチューを作っていきましょう👐

ハイチュウの日(8月12日 記念日)

東京都港区芝に本社を置き、ソフトキャンディ「ハイチュウ」などの菓子・食品を製造・販売する森永製菓株式会社が制定。

日付は「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」と読む語呂合わせと、夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようという思いから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ハイチュウ

ハイチュウについて

「ハイチュウ」(HI-CHEW)は、1975年(昭和50年)に誕生して以来、ソフトな食感と様々な種類で人気を得ている。発売を開始した当時は、高度経済成長期で、高級品や高品質のものには「ハイ」で始まる名前が多く、「ハイチュウ」もそうした時代の傾向を先取りしたものであった。

そんな「ハイチュウ」はソフトキャンディ「森永チューレット」の後継の商品として開発されたもので、名前の由来は「森永チューレットをハイグレードにしたもの」である。その種類は年々増え、40周年を迎えた2015年(平成27年)までに165種類が生産された。

リンク森永製菓Wikipedia

 

 

まずはストレッチとGOSTOPです!

お友だちからのリクエストで飛行機にも変身しました✈

 

 

ハイチューはいろんなフルーツ味です!

なのでフルーツを取りに行きましょう🍓

 

 

わぁー!いろんなフルーツがあるね!!

 

 

生地をよーくこねるよ。

 

 

ハイチューの型に伸ばしていきます!

 

 

最後は一口サイズにぎゅっとしたら、完成です✨

 

 

 

午後の運動は音楽を流してリズムゲームです♫

エビカニクスも踊りました!

 

 

そしてメインメニューはトレーニングです!!!

跳び箱→鉄棒→トランポリンを3周連続で周ります。

みんな疲れたぁ、、と言っていました(笑)

 

 

今日もたくさんがんばったね!

また元気に遊びに来てね🌟