9月後半にいるというのに、今日も暑い一日でした☀
入室時には汗だくな子供たち!
しっかりと宿題にも取り掛かります✨

DSC_0015
今日も元気にたくさん体を動かしましょう💪
ご挨拶をして、ストレッチ&GO!STOP!!

DSC_0016

DSC_0025

DSC_0024

DSC_0022

DSC_0018

DSC_0001

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0009

DSC_0007
サーキットテーマは
お手玉の日(9月20日 記念日)
愛媛県新居浜市に事務局を置き、全国お手玉遊び大会・国際交流事業などを開催し、お手玉の輪を広げている「日本のお手玉の会」が制定。
1992年(平成4年)のこの日、「第1回全国お手玉遊び大会」が、新居浜市で開かれたことを記念したもの。お手玉遊びの魅力をPRするための日。
お手玉について
「お手玉」は、小さな布袋に小豆や米、ジュズダマの実などを入れ、数個を1組にして縫い合わせた玩具のこと。かつては小石を使って遊んでいたことから「石なご」などの呼び名もある。
お手玉を足に挟んでジャンプ♬
落とさないように足も意識して進みます!

DSC_0010

DSC_0036

DSC_0045

DSC_0051

DSC_0056

DSC_0066

DSC_0073

DSC_0077

DSC_0081
トランポリンでも落とさないようにね💦

DSC_0084

DSC_0067

DSC_0057

DSC_0054

DSC_0047

DSC_0038

DSC_0029

DSC_0011
マット前転では足首でお手玉を挟んで回ります!!

DSC_0013

DSC_0041

DSC_0049

DSC_0053

DSC_0068

DSC_0071

DSC_0080

DSC_0076

DSC_0083

DSC_0085
平均台では頭に乗せて・・・
慎重に・・・慎重に・・・

DSC_0082

DSC_0069

DSC_0064

DSC_0046

DSC_0044

DSC_0032
鉄棒では、足で掴んでカゴへ入れましょう☆彡

DSC_0012

DSC_0034

DSC_0048

DSC_0052

DSC_0055

DSC_0062

DSC_0065

DSC_0063

DSC_0070

DSC_0086
今日もたくさん運動しました(●´ω`●)
楽しかったね❤