11月13日  茨城県民の日 運動療育 コミュニケーション 発達障がい 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

未分類

こんにちは☀

 

今日は県民の日で学校がお休みでしたね😄😄

朝からたくさんのお友だちが遊びに来てくれました☆

 

とっても賑やかな教室でした💞

 

それでは早速運動を始めていきましょう💡

 

今日の運動のテーマは

『茨城県民の日』です💫

 

茨城県民の日(11月13日 記念日)

茨城県が明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に「県民の日を定める条例」により制定。

1871年(明治4年)旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われた。この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、1875年(明治8年)に新治県および千葉県の一部を編入して現在の県域となった。

県民一人ひとりの郷土意識を高めることが目的。この日には、県内の公立小中学校・高校が休日になるほか、美術館や博物館、歴史館、植物園など茨城県の関連施設で入場料が無料になったり、割引を受けられる。さらに多くの施設でイベントなども実施される。


ごあいさつから始めましょう🎈

車に乗って出発です☆彡

茨城の魅力を探しに行こう~🚙🚗🚘

袋田の滝に到着!

滝の中をくぐっちゃおう⭐

大きな竜神大吊橋に来たよ!

ここではバンジージャンプができるみたい!

最後は筑波山に登って、、

「やっほ~~❕」

 

これで今日の運動はおしまいです🔥

また元気に遊びに来てね(´艸`*)