こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
本日より、令和になりました。
新学期が始まり、3週間が過ぎ疲れもたまって来ているころでしょう。
大型連休中に体調を整えて下さいね。
入室したお友達は、思い思いに好きな玩具で遊びます。
宿題に取り組むお友達もいます。頑張っているね!







運動あそびの始まりは、お馴染みの「ストップ & ゴー」から取り組みます。
皆が楽しく一定の時間走る事が出来るこの運動は、とても効果的です。
追いかけっこはお子様たちも大好きです。


運動あそびの基本となる「イヌ歩き」は、とても大切な運動なんです。







友達とペアになって、呼吸を揃えて平均台を渡ります。







マット運動も、手を繋いだまま、お友達の事を考えて回転しましょう。



フープジャンプも、友達と声を掛けあいながら「せ~の」でジャンプしましょうね。



最後は、懸垂力・牽引力の向上を図って、アンパンマンに変身です。









ご挨拶の後は、美味しいオヤツの時間です。


一日利用の小学生のお友達は、本を読んで過ごしましょう。


おやつの後は、自由時間。大好きな玩具で遊びましょう。


午前中のお友達が帰った後は、美味しいお弁当の時間です。
お家の人が作ってくれた美味しいお弁当。
嬉しいね。




美味しいお弁当を食べたら、お絵かきや折り紙など、工作をして少しお腹を休めましょうね。

ひらがなに親しむために、皆でカルタ取りをしましょう。
「取って嬉しい」「取られて悔しい」と思う事もとても大切な事です。
真剣さ必死さが伝わってくるゲームでした。


運動あそびの挨拶の前に、本を読んでもらいましょう。
真剣に聞き入る姿がありました。


ストレッチで身体を解して、ケガをしないようにしましょうね。



午後の運動あそびは、等身大のスゴロクを楽しみました。
先ず、大きなサイコロを投げて、目の数だけ進みます。
進んだところにあるマーカーコーンの色に合わせて、取り組む運動が決まります。
赤いコーンは「トランポリン」
緑のコーンは「鉄棒」
黄色いコーンは「マット」
自分の好きな運動は出来るかな?












スゴロクゲームはサイズが大きくなっても楽しいね。
ご挨拶の後は、皆で片付けを手伝ってくれました。

身体を沢山動かしたので、水分補給と共に、オヤツで栄養(糖分・塩分)を補給しましょう。

帰りの挨拶も、とても良い姿勢で出来ました。

天候不順がづづきます。体調を崩されませぬようお気を付け下さい。












