こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
暑い日が続いています。体調など崩されていないですか?
しっかりと栄養と休養・水分を取って、暑さに負けない身体を作りましょうね。
入室後、反対後のカードで言葉を勉強したり、バランスボールで遊んだり、カプラを積んで集中力を高めたり、カプラで文字を作って遊んだりと思い思いに過ごしました。







運動あそびのご挨拶の後は、追いかけっこをして身体をほぐします。




運動あそびのサーキットは段ボールタクシーから









段ボールタクシーの後は、フープジャンプ。








大好きなトランポリン。







マット運動は、手足をしっかりと伸ばして横にゴロゴロ。








最後のご褒美は、フープを使ってアンパンマンに変身。




運動あそびのご挨拶の後は、おやつを食べましょうね。
手を合わせて「いただきます。」ご挨拶も上手です。


お家の方が作ってくれたお弁当。美味しいね!

お弁当が終わった後、ペットボトルキャンドルを作りました。


スマートフォンのライトを当てると・・・。
とても幻想的な光のファンタジー。



その他、とても可愛らしい作品を作り上げるお友達もいました。

運動あそびのご挨拶の後は、ストレッチに取り組みました。
開脚・蝶々・足上げ・カメさん・ブリッジ等々。









ストレッチの後は「足切りゲーム」に参加します。
振り下ろした刀が上の場合は頭を切られない様にしゃがみます。
振り下ろした刀が下の場合は足を切られない様にジャンプします。
上手に逃げることが出来たかな?




最後は鉄棒に挑戦。
まずは逆上がり。
手伝ってもらい、回る事が出来ました。
その後は、牽引力・懸垂力をつける運動をしました。






下にお尻を付けた状態から、職員が鉄棒の上に手をかざし、手のひらにおでこを付ける事で目標の目安にしています。



それぞれの力に合わせて、提供する運動を変えています。

楽しく運動をした後は、オヤツとお茶で水分・糖分を補給しましょうね。

帰りの会に読んでもらった絵本は、とても楽しくて食い入るように覗き込んでいました。
今日も楽しかったね。挨拶も上手です。



急に暑くなったので体調を崩しているお友達がいます。
早く良くなって元気に遊ぼうね。












