こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
今日も一日とても暑かったですね。
そんな暑さの中でも、入室して早々に宿題に取り組む姿は、さすが小学生です。

運動あそびが始まる前に手遊びに参加し、気分を盛り上げます。
全員揃ったところで、ご挨拶の姿勢もとても綺麗です。



今日の運動は、エビカニクスのダンスから。
動きも揃って、バランスを取るのも上手でした。



サーキットの準備中にペンギンの紙芝居を読んでもらいました。
ペンギンはどこで暮らしているの?「北極」「南極」「海」
ペンギンを見たことある?「大洗水族館!」

今日の運動のテーマは「海に行こう!」です。
まずは、「キャッチ&リリース」
釣り上げた魚を防波堤の先端まで行って海に帰します。
魚ばかり見ていると、防波堤から落ちてしまうよ!
防波堤ばかり見ていると、魚が逃げちゃうよ!









今度は水族館の人気者に変身します。
イルカやシャチになって海面に吊るされたボールをタッチ!
助走をつけて高くジャンプします。
跳び上がるタイミング・跳び上がる位置・タッチするタイミングが揃わないとボールに手は届きません。











次は魚に変身です。
トビウオのように水しぶきを上げて、海面を遠くにジャンプします。
フープとフープの間が1メートル以上開いています。
とても綺麗に立ち幅跳びでジャンプする事が出来ました。









今度はサメが湾内に入って来たよ。
鉄棒で前回りをして、サメの上に乗っかっちゃいましょう。
ゆっくりと回らないとサメが潰れちゃうから気を付けて!










最後は、マット前転で締めくくります。










最後は、マットに乗せたブルーのイルカとピンクのイルカを先生のところまで届けます。
両チームとも息を揃えて、力を合わせて運んでね!



運動あそびの後は、ご挨拶をしておやつを食べましょう。



今日も一日楽しかったね。












