こんにちは。こどもプラス水海道教室です。
今日は、ポカポカとても良い陽気。
お出掛け日和なので、守谷市の北守谷児童センター(キ・ターレ)にお出掛けして来ました。
大好きな絵本がいっぱい!!

絵本の読み聞かせをしていました。
とても集中して聞く事が出来ていました。




その後、室内の遊具で滑り台やお城遊びを楽しみました。





帰ってきて、手を洗って、美味しいオヤツを頂きました。

午後から入室のお友達。
「はたらくくるま」の歌と絵カードで療育です。
お歌が大好きなので、とても静かに聞いていました。

小学生のお友達。入室して「音読やります!」と、とても上手に長い時間かけて教科書を読むことが出来ていました。

その後は、運動あそびの時間まで、自由に過ごします。






運動あそびのご挨拶の後は、みんな大好きな「GO STOP」から始めましょう。



走って身体を温めたら、今度は床に座ってストレッチ。
温まった身体を解して行きます。


サーキットの準備をしている時も、落ち着いて待つ事が出来ていました。
本日の運動について、お話がありました。
今日は、「ガムの日!」
ガムになった気持ちで運動に取り組みましょう。

まずは、ボトルからガムを取り出します。
みんなもガムになって、ボトルに見立てたトンネルチューブから跳び出します。




ボトルから取り出したガムを、リズム良くお口を動かして噛んでいきましょう。
お口の動きをフープジャンプで再現します。
リズム良く1・2・1・2





今度は、お口の中でガムを転がします。
ガムになった気持ちで、マットの上を転がります。




ガムが、だんだん柔らかくなって来ました。
最後は、紙に包んでゴミ箱に「ポイッ」
長かったガムの旅もおしまいです。
勢いよく跳び箱から飛び降りましょう。





運動あそびの終わりの挨拶も上手に出来ましたね。

運動の後は、オヤツを食べて、水分と糖分を補給しましょう。
おやつの後の自由時間。
プラレールのループ橋が出来上がりました。


体調を崩しているお友達がいます。
早く良くなって下さいね。












