8月8日 児童発達支援 放課後等デイサービス 運動あそび お弁当 常総市 つくばみらい市 坂東市

こんにちは。こどもプラス水海道教室です。

 

台風の進路が気になるところです。お盆休みのお出掛けに影響がないと良いですね。

 

今日も、水海道教室にはたくさんのお友達が遊びに来てくれました。

 

 

 

 

運動あそびが始まるまでの間、大好きな絵本やバランスボール、職員とのスキンシップを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動あそびの前に、大好きな絵本を読んでもらいました。

 

ご挨拶もしっかりとした姿勢で行う事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動あそびは「GO!STOP!」から。

 

始めはタンバリンの音に合わせて歩きます。

 

音が止んだら歩みも止めます。

 

次は、タンバリンの音に合わせて走ります。

 

みんな、早い!早い!

 

 

 

 

 

 

 

次は動物の模倣歩き。まずはイヌさんに変身です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、カンガルーさん

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、カエルさんに変身します。

 

 

 

 

 

 

 

 

動物さんに変身した後は、足にボールを挟んでジャンプします。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、マーカーコーンにボールを乗せて歩きます。

 

落とさないように気を付けて!

 

 

 

 

 

 

 

 

フープとボールを使って、上手にボールをお散歩させましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動あそびで使ったボールをお片付けしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お片付けの後は、移動玉入れです。

 

籠を持った先生たちが走ります。

 

上手にボールを入れて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい運動あそびの後は、ご挨拶をしておやつを食べましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生のお友達は、工作をしたり絵カードでカルタをしたり、サメのオモチャで遊んだりして過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

一日利用のお友達は、お家の方が作ってくれた美味しいお弁当を頂きます。

 

いつも愛情たっぷりの食欲をそそるお弁当を作って下さいまして、誠に有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当の後は、お腹がびっくりしない様に、少しゆっくり過ごします。

 

宿題に取り組んだり、パズルに挑戦したり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

一時間ほど休憩したら、身体を動かしたくて、皆で楽しく追いかけっこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動あそびのご挨拶。

 

上手に挨拶をすることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットの前にもう一度鬼ごっこ!

 

鬼に捕まらない様に気を付けてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットは直線の平均台から。

 

 

 

 

 

 

 

 

2周目はジグザグの平均台を渡ったり・ジャンプしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

3周目は、横に並べた平均台をリズム良く跳び越えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

平均台の次は、フープジャンプ。

 

出来るだけ両膝をつけてジャンプしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、出来る人はフープの中に手を入れてカエル跳びに挑戦します。

 

 

 

 

 

 

 

 

フープジャンプの次は、段ボールの飛び石ジャンプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、皆の大好きなトランポリン。

 

リズム良く、高く跳ぶ事が出来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、マット運動に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張って運動した後は、おやつの時間です。

 

水分と塩分・糖分を補給しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつの後は自由時間。

 

お気に入りの粘土や絵本を読んで静かに過ごしたり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

職員とのスキンシップでブランコをやってもらったりと、自分らしく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日楽しかったね。

 

暑いので、体調を崩さない様に気を付けてね。

 

そして、また元気に遊ぼうね。