6月19日 シュークリームの日 運動療育 児童発達支援 放課後等デイサービス コミュニケーション 自閉症 ダウン症 ASD ADHD 常総市 つくばみらい市 守谷市

 

 

 

昨日はとても暑くて真夏のようでしたが

今日は少し雲が出てきて涼しさを感じられましたね(*^^*)

 

 

 

午前のお友だちとさくら交通公園へお出かけしました!

 

楽しかったね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

 

 

今日の運動テーマははシュークリームの日!

 

 

シュークリームの日(毎月19日 記念日)

埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定。

日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

同社の「牛乳と卵のシュークリーム」は、素材の風味豊かなカスタードのシュークリームである。自家炊きカスタードとオリジナルホイップをブレンドしたカスタードクリームを香ばしく焼き上げたパフに詰めている。

その他、「牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー」「生クリーム仕立てのプチシュー」「糖質を考えたプチシュークリーム」「ドトール・2層仕立てのエスプレッソシュークリーム」「Hawaiian Hostチョコシュークリーム」などがある。

シュークリームについて

シュークリームは、洋菓子の一種。生地を中が空洞になるように焼き、その空洞にカスタードクリームなどを詰めるのが標準的である。

シュークリームのシュー(chou)はフランス語でキャベツを意味し、「キャベツのような生地」からその名前が付けられた。クリーム(cream)は英語で、シュークリームは和製外来語である。英語圏では「cream puff」(クリーム・パフ、クリーム入りのふっくらした物の意)あるいは、主に英国では「profiterole」(プロフィトロール、「心付け」の意)として知られている。

シュー生地の原型は「揚げシュー(ベニエ・スフレ)」であるとされる。現代のシューの由来は諸説あるが、一般的には1553年にメディチ家のカトリーヌ姫が輿入れした際に、お抱え菓子職人のポプリーヌによってフランスに伝わったとされる。日本に伝わったのは幕末の横浜が最初で、一般に広まったのは冷蔵庫が普及する昭和30年代からである。

リンク:モンテールWikipedia

 

 

 

さぁ!運動していきましょう

 

 

 

生地作りましょう!

小麦粉をふって

 

 

タマゴを割って

 

 

 

 

生クリームも作りましょ

 

 

 

 

果物はなににしようかな??

シューはキャベツの意味って言ってたなぁ・・・

キャベツ味も・・つくってみようかな( *´艸`)???

     

 

 

 

 

さぁ焼き上がったよ(*´ω`)

ぜーんぶ挟んだら出来上がり!

        

 

 

 

 

 

また遊ぼうね!まってるよ!