こんにちは、こどもプラス水海道教室です。
今朝、茨城県を通過して行った台風21号は、県内各地に大雨を降らせ、未だに強風が吹いております。
通勤途中に通って来た小貝川の水位も、更に上昇しているとの事で、これ以上の被害が出ないように祈るばかりです。
こんな強風の中でも、保護者の方が送迎して下さり、お友達が来てくれました。
午前中の運動が始まる前に、サーキット運動で使用する平均台を出していると、タッタッタッと上手に渡って「早く、やろうよ!」と言わんばかりに、遊び始めました。
ご挨拶の後に、早速運動遊びに取り掛かります。
先ずは、トランポリンでジャンプして、全身の筋肉を解して行きます。
始めは、ぎこちなかったジャンプも、何回も行ううちに高く跳ぶ事が出来るようになりました。
トランポリンに後は、ロープの間をタクシーの運転手さんになって、段ボールのタクシーを運転します。
ちょっと湿気で思うようにタクシーが滑らないのですが、頑張って押す事で、前へ前へと走らせます。
肩から手首まで、肘を支点にして力を入れる事で、自らの手で身体を支える事が出来る腕の力をつけます。
2週目からは、お子様に合わせてジャンプにより脚力やリズム感をつけたり、四つん這いになって支持力を養ったりしました。
手で身体を支える力を養う為に、手押し車の要領で姿勢をキープする取り組みも行いました。
次は、ジャンプする事で脚力と瞬発力に働きかける、フープジャンプとフープ跨ぎです。お友達に合わせて行いました。
フープジャンプは、何気なく行っていますが、フープの場所を的確に認識しないと、フープの中に両足が入りません。
空間を理解しそこに足が入るように的確にジャンプする判断力が必要になります。
ジャンプの後は、手で身体を引っ張り支える力を養う為の、鉄棒ぶら下がりです。
斜め懸垂のような形で、身体を鉄棒に引き寄せる練習もしました。
最後は、バランス感覚を養う平均台です。
平均台と平均台の間に溝を作り、難易度を少し上げて取り組みました。
沢山運動した後は、美味しいおやつを食べましょうね!
おやつを食べる時の姿勢や手で物をつまむ練習も、おやつの時間を兼ねて取り組みます。
今日は、早く運動が終わったので、おやつの後は制作活動に参加したり・お絵描きしたり・トランポリンを楽しんだり・先生に遊んでもらったりしながら、有意義な時間を過ごしました。
ご挨拶もとても上手に出来ましたね。
午後は晴れ間も広がり暑くなりましたが、それでも強い風がビュービューと吹いていました。
午後に来てくれたお友達も元気一杯です。
職員との触れ合いや制作活動等に取り組み、運動前に気持ちを盛り上げました。
ご挨拶の前に先生とジャンケンをしました。
挨拶の姿勢もとても格好良いね!
まず、始めの運動は、2チームに分かれてのリレーからです。
「位置について よ~い ドン!」の掛け声でスタートします。
人数が少ないので一人3周を頑張って走ります。
最後はピンクの縄跳びをゴールテープの替りにしてフィニッシュ!
みんな早かったね!
次は、ブルーシートを「空飛ぶ絨毯」の替りにして、先生に引っ張ってもらいます。
絨毯から落ちないようにブルーシートを掴む事で握力を育成する事も狙いですが、前後左右に引っ張られる事でブルーシートの上でバランスを保つ狙いもあります。
続いての運動は、先生と2人ペアのままボート漕ぎ運動です。
その後は、綱引きにも挑戦です。布を離さないようにしっかりと握って、先生に取られないように力を入れて引っ張ります。
本日最後の運動は「お相撲」です。
しっかりと四股を踏む事で股関節の柔軟運動になります。また、片足を上げる事でバランス感覚を養う事も出来ます。
そして、①ロープの中と言う空間を認知する判断力 ②ロープの外に出たら負け・転んだら負けと言うルールを理解したり守ったりする力 ③勝ちたいと思う気持ち・負けて悔しいと思う気持ちの育成 ④人と間近で触れ合う心 等を養う事が出来ます。
自分の3倍もある男の先生と相撲を取り、何度やっても勝てない悔しさから泣き出す姿もありました。でも、その感情が大切であると思います。みんなから励まされると先生の肩に顔をうずめて「みんな~、ありがとう!」と励ましてもらったお礼を述べる事も出来ました。
しっかりと身体を動かした後は、おやつの時間です。
起用のおやつは「選択メニュー」です。自分たちで好きなおやつを選ぶ楽しさと共に、自らで意思決定する機会を設ける事で、心の成長を促します。
おやつの後は、制作活動に参加するとともに、キーボードで音楽を楽しみました。
最後のご挨拶も、とっても素敵な姿勢でしたね。
明日も一杯遊ぼうね。