10月26日 療育支援 児童発達支援 鉄棒 距離感をつかもう! フラッシュカード  常総市 つくばみらい市

今日はポカポカ暖かく、過ごしやすい一日でしたね☆

 

午前利用のお友達も上着無しで入室でした(^_^)

 

初めて会う先生に、『〇〇です』と自己紹介をしてくれたお友達(*^_^*)

 

自由時間もたくさん先生と遊び、運動あそびもノリノリで参加してくれました♪

 

 

 

 

バナナくんたいそうはもうバッチリ!! 振付をよーく覚えていました♫

 

 

 

 

サーキット作成中の読み聞かせは大型絵本です☆

 

先生と声を合わせ、『びょーん!』と元気いっぱいの声を出していました\(^o^)/

 

 

 

 

いよいよサーキット☆ いつもは慎重に慎重にゆっくり渡っていましたが、今日は初対面の先生にカッコ良い姿を見せるため、いつもの2倍ほどの速さで渡っていました(*^_^*)

 

 

 

 

跳び箱4段もお手伝い無しで昇り降り☆ 頂上に立ったら『おぉ~い!!』と手を振ります\(^o^)/

 

 

 

 

フープジャンプはカエルさん☆ トランポリンは10まで数えます☆

 

 

 

鉄棒ぶら下がりはお手のもの✿ コウモリさんや逆上がりにも挑戦しました(^_-)-☆

 

逆さまの感覚がまだ怖いようでしたが、クルンと回ってしまうとニッコリ笑顔♡

 

 

 

 

運動後の自由時間は前回の続きの工作です✿

 

 

 

 

 

午後のお友達も、お部屋に入り直ぐに宿題や制作活動に取り組みます。

 

職員と触れ合う時間を楽しみにしているお友達もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びのご挨拶の後は、みんなで丸くなってストレッチです。

 

足を伸ばして柔軟体操・身体を丸めて卵のように起き上がる・うつ伏せから手だけで上半身を支える・手で足首を持って反り返る等、様々な体操を行いました。

 

その後は所定の位置まで、ゴロゴロと横回転で移動します。

 

サーキットの準備をしている間、本日の運動に因んだカタカナのフラッシュカードに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず、平均台を利用して、バランス感覚を養います。

 

回数を重ねて行くうちに、出来るお友達はクマさんやイヌさんになって、平均台を渡ります。

 

小さい平均台はジャンプします。

 

 

 

 

 

 

 

 

平均台の次は、鉄棒に挑戦です。

 

始めはぶら下がりから始めて、鉄棒に慣れて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目以降は、少しずつ難易度を上げて行き、ブタの丸焼きや逆上がりに挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてフープジャンプを行います。

 

ケン・ケン・パッのリズムに合わせて、フープの中に確実に足を入れるようにジャンプします。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のメインとなる運動です。

 

跳び箱に上に登ってから、タンバリン、又は、職員の手を目掛けてジャンプします。

 

高く・遠くに跳び出す恐怖心を克服して、タンバリンの位置関係を正確に図る事が出来ないと、この運動は成立しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の運動は、ラダーを利用してのカエル跳びです。

 

両手で跳び出す時の上半身を支え、両足を開いてしっかりと腰を落とし股関節の柔軟性を育てる、とても大切な運動の一つです。

 

先ほどのタンバリンの距離感と同様に、両手をラダーの中に正しく置くと言う、距離感・位置関係を認識する力も養う事があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の挨拶が終わったら、使用した用具を片付けてトイレ・手洗いを済ませておやつにします。

 

本日のおやつは、選択制の「セレクトおやつ」です。

 

自ら食べるおやつを自分で選ぶ、つまり「意思決定」の学習に繋がります。

 

とてもはっきりと自らの意思を持ち、表現することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、楽しく遊ぶ事が出来ました。

 

明日も天気だと良いね!