6月12日 運動療育 児童発達 放課後等ディサービス 自閉症 紙芝居 絵本読み聞かせ 常総市 坂東市 つくばみらい市

雲が多い割には風が心地よく、冷房よりも自然の風の方が涼しく感じられる一日でした。

 

お友達の入室後、早速運動遊びに入りました。

 

ご挨拶の後、準備運動として、全身のストレッチを行いました。フープの中で「ぎっこんばっこん」「ゴームゴム」等、上半身の関節や筋を伸ばす運動。

 

また、水泳をイメージした運動から、「フープへの跳び込み」「フープの中に入ってのクロール・背泳ぎ・平泳ぎ」「バタ足」

 

そして、股関節を柔らかくする為、蝶々をイメージしての「股開き」やお相撲さんをイメージしての「四股」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動遊びのサーキットを準備している間、紙芝居を読んでもらいました。どんな動物が隠れているのか、お友達に想像・予想してもらいながらの読み聞かせは、大人が聞いていても楽しくなるものでした。シルエットだけでは難しく、紙芝居をめくった後に正解がわかると「もう一回やる!」と悔しさを表す事も出来ました。2回目は間違えずに充てることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

サーキットは、ロープの中をクマさんの姿勢で歩いたり、平均台をバランスを取りながら歩いたり、ゴムの上をジャンプしたり、鉄棒にぶら下がりボールをキックしたり、跳び箱の上からジャンプしたりと、全身運動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキット運動が終わったら、使用していた用具を片づけます。お友達もお手伝いをしてくれました。お片付けの後は運動遊び終わりの挨拶です。とても姿勢よくご挨拶が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「さあ、手を洗っておやつにしましょう。」今日のおやつはなんだろう?

 

おやつの後は、自由時間としてプラレールやミニカーで遊びました。

 

たっぷり遊んだ後は、トイレを済ませてご挨拶を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のお友達は入室後に宿題に取り掛かります。

 

また、大好きなハンモックを使用して遊んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご挨拶の後は、みんなで輪になって身体を温めます。

 

柔軟体操にもしっかりと取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

柔軟体操の後はタオルリレーです。タオルを持つ事が苦手なお友達は、段ボールで作ったタクシーを運転します。

 

 

 

 

 

 

 

 

タオルリレーの後は、サーキットの準備の間、紙芝居を読んでもらいます。みんな集中して聞く姿があり感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは「カエル跳び」から始めます。手でコーンを押さえて、足はロープよりも外に出るように心がけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて平均台。友達とペアになって進みます。バランスを取るため両手を飛行機のように広げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は跳び箱からのジャンプと鉄棒のぶら下がりです。しっかりと膝を曲げて両腕の反動を使って跳ぶ事が出来ました。

 

鉄棒も、しっかりと肘を曲げて身体を支える事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットが終わったらご挨拶です。正しい姿勢で挨拶をする事が出来ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

手を洗ったらおやつにしましょう。身体を沢山動かしたので、水分もしっかり摂ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの会は、日用品の道具のフラッシュカードで療育を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も楽しかったね。また明日も遊ぼうね!