1月7日 七草粥 元気が一番☆彡 運動療育 発達支援 ADHD アスペルガー 自閉症 ダウン症 放課後等デイサービス 児童発達支援 常総市 つくばみらい市 坂東市 守谷市

今朝の道路!

 

雪が思った以上に凍結しており、本日椎名は電車通勤でございます。。。

 

普段車移動だと、こういう時は本当に困ってしまいますね💦

 

早めのスタッドレス交換!大切です!!

 

 

 

雪を素直に喜べない大人になってしまったワタクシとは違い・・・

 

水海道教室には雪に大喜びする心の綺麗なお友達が入室です✨

 

今朝は大きな雪だるまやすべり台を作ったそうで、楽しそうにお話してくれました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!今日も元気に楽しく!体を動かしましょう🎵

 

 

ご挨拶後のストレッチは念入りに!

 

正月休みでなまった体をほぐしましょう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットテーマは

七草の日(1月7日 年中行事)

この日「人日の節句」の朝に「七草粥(ななくさがゆ)」を食べて祝う。「七種粥」とも書き、七種も「ななくさ」と読む。

七種粥

七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、地方によって食材が異なる場合もある。スズナは蕪(カブ)、スズシロは大根(ダイコン)のことである。

春の七草

七草粥には、その年の無病息災を願うとともに、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もある。

この行事は平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型とも言われている。また、この日は七草をゆでた汁に爪を浸し、柔らかくしてから切るときれいに切れることから「七草爪の日」とも言われる。

 

 

 

 

 

 

 

無病息災!元気に一年過ごせるように、今日は七草粥を食べましょう🍃

 

サーキット場に散らばった七草・・・

 

間違わないように拾ってお鍋へ入れましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は・・・この七草を集めると・・・

 

パズルになります(^^♪

 

 

 

 

きちんとピースをはめることができ、七草の種類も覚えられたね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もたくさん運動しました(●´ω`●)

 

楽しかったね💛